
G-GRPK70T51E
こんにちは(^^)/
姶良市のトレーニングジム
アルファジム姶良店パーソナルトレーナーの飯田です。
お腹を引き締めたい!という方、多いですよね?!
お腹=腹筋だ!!
とがむしゃらに腹筋していませんか(._.)?
もちろん腹筋も大切です。
でもここでのキーポイントはズバリ!!
“大腰筋”
★大腰筋って?!
→「小腰筋」と「腸骨筋」と同様に股関節部分にある内部筋肉(インナーマッスル)。
合わせて『腸腰筋』とも呼ばれている。
股関節を屈曲させる動作(膝を上げる動き)、股関節を外旋させる動作(膝を外に向ける動き)
をサポートしている。
皮下脂肪を落とそうとする前に大腰筋をしっかり動かす!
お腹の中は基本的に空洞です。
空洞の形が変だったり、骨盤や腰椎の姿勢が崩れていて内臓が下に落ちている人は
お腹がポッコリしてしまいます(._.)
大腰筋が衰えている人は猫背になる傾向が高いです。
●大腰筋を意識したトレーニングする⇒内臓の位置が矯正される
●内臓の位置が変わる⇒便秘や冷え性、むくみが解消され、下半身の代謝が改善される
血行や代謝が良くなれば、エネルギーが逃げやすくなり、脂肪が落ちやすくなる!
その後、お腹のトレーニングや有酸素運動をすれば効果が高くなります!!
☆大腰筋を鍛える方法は?!
・レッグレイズ
・バイシクルクランチ
・ノーマルスクワット
・ランジスクワット
などがあります(^^)/
日常生活で出来ることは
“階段を一段飛ばしで上がっていくこと”
また、歩く時に大股でシャキシャキ歩く!
家で出来ることとして、太ももと床が平行になるまであげて
その場で足踏みをしてみましょう(^^♪
始めは50回を目安にしてみてください。
これならテレビを見ながら、歯磨きしながら出来ますよね☆彡
ALPHAGYM姶良店
パーソナルトレーナー 飯田 美稀
ALPHAGYM姶良店 http://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.