
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
今回は、「ダイエットの成功のコツは、食べろ!食べるんだ!」と題して。
タイトル通りダイエットの成功のコツは実は食べることだ。
これなしでは、ダイエットの成功はあり得ない。
スポンサーリンク
食べないことがダイエットだと思ったら大間違い。食べないからダイエットが成功しない。
ただただ、食べずにダイエットを行うとどうなるのか。
一瞬は体重が落ちるだろう。しかしカラダは急にカロリーが摂れなくなることで飢餓状態に入ったと認識する。
そうなるとどうなるか。
これ以上体が分解されないように防衛反応を呼び覚ます。
そして入ってきたカロリーを備蓄するようはたらく。
更に、一度飢餓を体験すると次の飢餓に備えて備蓄傾向になる。
だから、食べないダイエットは成功しない。
ダイエットは食べるべきだ。
まずはやっぱり体の原材料になるタンパク質だ。
タンパク質を摂取せずにダイエットを行うと、体を特に筋肉、皮膚、臓器を分解することになる。
体を破壊しながら行うダイエットにそもそも継続性はないし仮にそこで体重が落ちたところで万年飢餓状態を維持できるはずがない。
だからどんなダイエットにしてもタンパク質とくに肉・魚などの動物性たんぱく質を取らないダイエットはない。
そして、アミノ酸の結合体であるタンパク質は、体から欠乏するとアミノ酸の欠乏症を引き起こし疾病に直結する。
炭水化物、脂質が欠乏して疾病になることはないがタンパク質に関しては大いにあり得ることだ。
以上のことからタンパク質を制限することはヤバいのだ。
スポンサーリンク
生理学的には最低限、体重の1/1000gは必要だ。
例えば体重60㎏なら60gだ。
しかしダイエットをするならそのほかの栄養素を抑えるため余計に摂る必要がある。
ダイエット時のみならず常時体重の1/500gは摂取したい。
体重60㎏なら120gだ。
魚であれば100g中大概20g以上はタンパク質を摂取できる。
肉であれば部位によるが100g中15~20gはタンパク質摂取ができる。
以下を参考にしてもらえたらいいだろう↓
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/protein.html
ダイエットに取り組んでいる方も、これからの方もぜひタンパク質摂取だけは心がけていただきたい。
食べなければ代謝は落ちる一方。ぜひ気を付けて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店 //alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店 https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店 https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.