
こんにちは!
姶良市加治木にあるパーソナルトレーニングジム
アルファジム姶良店のトレーナー 山川です。
今回は会員様からも度々ご質問を頂く
トレーニングをやめるとどれくらいで落ちてしまうのか?
そして、せっかくつけた筋肉を維持するには?
についてお答えします!
まずは、筋肉が落ちるスピードについて、
筋力が落ちるスピードは大体、伸びたスピードとほぼ同じです。
例えば、
3カ月でつけた筋肉は運動やトレーニングを止めて3カ月経った頃には元に戻ってしまいます。
ただし、これは運動、トレーニングのキャリアによって変わってきます。
例えば、5年10年とトレーニングをやっていた人が明日からトレーニングを止めたからといって3カ月で戻るということはありません。
積み重ねたキャリアが長ければ長いほど、落ちるスピードは遅くなります。
ただ、10年間トレーニングすれば、その先10年は大丈夫!ということでもありません。
トレーニングを完全に止めてしまえば、時間経過と共に筋力は下がっていきます。
では、次に筋力が下がらないように筋力を維持するにはについてです。
一度つけた筋肉を維持するには週1回のトレーニングで大丈夫と言われてますが、
そのトレーニング内容が重要になってきます。
一度に30~50回も出来るような軽い負荷を使ったトレーニングを週1回だけでは、筋力に対して負荷が少ない為、筋力は確実に落ちていきます。
それなりの負荷でしっかりと自分の筋力を最大限に発揮できるトレーニングをする必要があります。
トレーニングは重すぎても軽すぎてもダメです。
筋肥大の場合は大体、1度に8回~12回出来る位の負荷がベストだと言われております。
筋力を維持するにはトレーニングの継続が必要だということが分かりましたね。
フィットネスを生活の一部に!
自身の生活習慣に応じて続けやすい曜日、時間を見つけ無理なく続けましょう!
ALPHA GYM 姶良店
パーソナルトレーナー 山川 桃子
ALPHAGYM姶良店 https://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.