
G-GRPK70T51E
こんにちは!
霧島エリアからもアクセスしやすい姶良のジム
アルファジム姶良店パーソナルトレーナーの飯田です。
今日もトレーニングを頑張った!!!
プロテインでタンパク質も十分補給したし、
サッとシャワーを浴びてゆっくり寝よう!!!
なんて方、いらっしゃいませんか(´・ω・`)?
ご存知の方も多いと思いますが
少なくともトレーニングした日の夜はシャワーだけで済ませず、
浴槽に浸かるということを習慣化してください!!!
入浴は意識的にできる有効なコンディショニング法のひとつです。
水の中に浸かる時、3つの効能が期待できます。
①水圧
→水の圧力が身体にかかることで、筋肉が血管を圧迫し、血流が促されます。
よって、疲労物質の排出や栄養の供給がスムーズになり、筋肉の回復が早まります。
②浮力
→コンディショニングという意味では、この浮力が最も大きな効能です。
陸上で重力を受けている限り、筋肉には常に負荷がかかっています。
トレーニングをすればもちろん、より負荷がかかります。
水の中で浮力が働き、重力から解放されれば筋肉は収縮することをやめ、脱力します。
ほぼ完全なリラクゼーション体勢にもっていくことが可能です。
③水温
→水の熱伝導率は空気中の約20倍。熱の主な発生源は筋肉です。
体温より高めのお湯に浸かれば、筋肉がつくり出す熱は少なくてすむので、
筋肉の休養につながります。
お湯の温度は38~39度程度が目安ですが、自分が気持ち良いと感じる温度に
設定しても問題ありません(^^♪
また、ストレッチをすることで、筋トレで収縮させた筋肉を
意識的に伸ばすことで反射的な脱力を促し、血流を促し、代謝産物を散らすことが出来ます。
“痛気持ちいい”レベルでキープして下さい!
余裕があればマッサージもして、血流の循環を促して筋トレで筋肉中に溜まった
代謝産物を押し流し、筋肉を物理的な刺激で脱力させてください☆
末端から心臓の方へ、下から上に向かってマッサージ刺激することがポイントです^^
トレーニングで頑張った筋肉を
ゆっくり休ませてあげて下さいね(*^^)v
ALPHAGYM姶良店
パーソナルトレーナー 飯田 美稀
ALPHAGYM姶良店 http://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.