
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、摂取カロリーを管理しやすくするための計算方法をお伝えしよう。
ダイエットにしろ、体重を増やしたいということにしろ、摂取カロリーと消費カロリーの収支が合わなければ成せない。
今、毎日どのくらい摂取しているかというのも大事だろうが、どのくらいでカロリーをどのくらい自分が摂取したらプラスになるもしくはマイナスになるかの指標は持ち合わせるべきだろう。
その数値をもとに、摂取カロリーを決めよう。
スポンサーリンク
1、体重㎏×20㎉(基礎代謝の目安)
2、体重㎏×30㎉(活動代謝の目安) 3、 1、の数値+2、の数値の合計が1日に必要な目安のカロリー |
※2、は活動量により㎉の数値は変えてよい
・軽労働(デスクワークの多い仕事)→30
・中労働(外歩きが多い、店員、工員)→35
・重労働(農林水産業)→40
この計算から導き出せる数字は決して正確だとは言いえないが、大きく的を外すことはない。
計算方法はさまざまあるが、この数値から大きく外れることはない。
もう少し、詳細に計算する方法もあるが、その時には、年齢、身長、性別、体重を考慮した計算になる。
今回は、あくまで手軽に、目安を知る方法を提示している。
上記から導き出された数値は、1日に消費するカロリーを示している。
だから、この数値よりも摂取カロリーが大きければ体重は増える。
反対に、この数値より摂取カロリーが小さければ体重は減る。
ということになる。
ちなみに体脂肪1㎏減量するのに必要なマイナスカロリーは約7200㎉となる。
毎日、マイナス100㎉の食事を行うと72日かかる計算だ。
毎日マイナス720㎉すると10日で1㎏の体脂肪は落ちることになる。
だから、上記のように基準値を持つということは、今後の見通しを立てる上で非常に有用となる。
スポンサーリンク
例えば、ダイエットをしているのになぜか全然、体脂肪が落ちない。
なぜかというのは、さまざま原因が考えられる。
運動かもしれないし、食事かもしれない。
食事といっても、量なのか、栄養素の方よりなのか、摂取タイミングなのか…
原因を探し当てるよりも、可能性のないものを一つずつ潰していったほうが早いことも多い。
この時、1日の必要カロリーの目安を持つだけでこのような事態でも、対応できる。
1日の必要カロリーより摂取しているのなら、それがダイエットが捗らない原因だ。
そうでなければ、食事の摂取カロリーに問題はないということになる。
どうだろうか?
自分なりの基準値を持つ気になっていただけただろうか?
スポンサーリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.