
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、結果にとらわれすぎると上手くいかないということに関して。
筋トレにしろダイエットにしろ、必ず行動を起こせば何かしらの変化が起こる。
その変化を全ての結果だと思ってしまう。
もちろん、自分の中でうまくいったな、というような変化が毎回出ればそれでいいかもしれない。
しかしそうは毎回いかない。
特に、最近うまくいかないと感じている人にはぜひ一読いただきたい。
スポンサーリンク
筋トレにしてもダイエットにしても行動を起こせば必ず変化が訪れる。
その変化が良いものと感じようが、悪いものと感じようが。
人の体は、目に見えない変化を絶えず繰り返している。
この目に見えない変化の積み重ねが徐々に目に見える形で表れてくる。
しかも自分でコントロールできる変化と、できない変化がある。
刻一刻と変化しているから、今の状態が最終結果でもなく、常に途中経過ということになる。
このくらい、体を自らコントロールすることは容易ではないし、むしろ正確にコントロールしようとすることは諦めた方がいい。
しかし、ダイエットや筋トレでうまくいかない人は、自分のからだの変化は全てコントロールできるものと思い込み、しかも今の出ている結果が最終結果だとして思うような結果でなければ投げ出してしまう。
このように、自分の体のことでも全てはコントロールできない。
だから、まずするべきことは、今出ている結果を全て受け入れて、そして全てをコントロールできるという思い込みを捨てること。
そうすると、悲観的になり投げやりになる前に、客観的に自分の思った結果が出なかった原因を探れるようになる。
そのあとは、常に途中経過という認識を持つこと。
体は常に見えない細胞レベルで変化しているので、今の状態が良かれ、悪かれこの状態が継続することはまずない。
ただし、今後訪れる変化を良い変化にするために、次にするべきこと、次の一手を考えるなり、トレーナーに相談するなり前向きな行動をとる。
総じてうまくいかないのは、
1、体の変化を全てコントロールできると思い込んでいる。
→人の体は、運動と食事だけでは決まらない。精神状態、睡眠の質や時間など多くの要素がからんで体は作られている。その全てをコントロールできるというのか。
2、今の状態が全て。しかも今後もこのままという思い込み。
→生きている限り、細胞レベルで常に変化している。寝ている時でさえも。良い変化を与えられるか否かは次の行動次第。何もしなければ自然の摂理に基づいて衰えるだけ。
以上のような思考があると、ダイエットも筋トレもうまくいかず、特別に忍耐強い人しかなせない業のように思ってしまう。
スポンサーリンク
ある意味諦めに似たような感じにはなるが、全て出る結果をコントロールできるといった思い込みを持つ方がこれまで述べたとおり弊害になる。
だから出て“しまった”結果に対して何を行うのかということだけに集中して、トライ&エラーを繰り返す。
たとえ思った結果にならなくても、そこに負の感情を持ち出すから投げ出したくなる。
悪い結果も何かしらのトライを起こせば挽回できる。
全てはコントロールできない。
今が全てではないし、永遠には続かない。
この事をインプットしておくと必ず行動が変わり、良い変化を体にもたらす。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.