
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
良く聞かれる、いつからチートデイが必要になるのかということについて。
ダイエットを経験したことがある方はチートデイという言葉を聞いたことがあるだろう。
チートデイとは何か、どのように行えばいいかを含めて解説しよう。
スポンサーリンク
チートデイという言葉を聞いたことがあるだろうか?
チートデイのチートとは“ズルをする”という意味だ。
ここでの“ズルする”というのはどういうことか?
ダイエット中に一時的に摂取カロリーを上げることだ。
ただし間違ってほしくないことは、一時的に摂取カロリーを上げるといっても無計画にカロリーを摂取しまくることではない。
あくまで計画的なカロリー摂取のことだ。
以下の話はこれが前提となる。
ダイエット中になぜカロリー摂取を多くして、ダイエットが捗るのか?
ダイエットの基本は、摂取カロリーよりも消費カロリーが大きくなければならない。
つまり、アンダーカロリーでなければ体脂肪は落ちていかないのだ。
しかし、チートデイはあえてオーバーカロリーにすることなのだが、これも実はダイエットには効果的なのだ。
長い時間体がアンダーカロリーを経験してしまうとどうなるのか?
常に摂取カロリーより消費カロリーが大きい状態なので、次第に体重を維持しようとするホメオスタシスという恒常性機能が働く。
こうなると、断食やファスティングのように極端に摂取を減らさなければダイエットは捗らなくなる。
しかし、チートデイを挟むことでこれが一気に改善される。
アンダーカロリーが続く中、これ以上カロリーが入ってこないという環境で、これ以上体重を落とし続けると危険と体が本能的に判断する。
しかし、一時的にでも摂取カロリーを上げると、体はまだカロリーが入ってくるから、次にアンダーカロリーになっても体重を落としても大丈夫だと認識する。
いわば、体を騙すことがチートデイの目的だ。
スポンサーリンク
前述のように、チートデイとは食べまくることではなく、体を騙せればいいのである。
目安としてはまず、一週間に一食通常の2~3倍の摂取カロリーで行うとよい。
これでダイエットがさらに捗ればよい。
しかし、これで反応しなければ一週間に2食にしてみよう。
何度も言うがダイエット中のチートデイは体を騙すことにあるので、うまく体が反応してくれる最低限で行わなければならない。
週に1食のチートデイで反応するなら二食にッするべきではない。
あくまでチートデイの食事に反応してくれる最低限の回数で行うことを意識しよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.