
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、筋トレ後に食事を摂るは正解かについて。
筋トレ後にどのような食事をすればよいか悩む方も多いだろう。
特に夜に筋トレした時に、就寝前に食事を摂った方がいいのか否かは特に重要だ。
スポンサーリンク
ダイエット目的の場合、そもそも就寝前に食事を摂ることに抵抗があるだろう。
しかし、夜に筋トレした後だと、どうしたらいいのだろうか?
正解は、食事は摂取したほうがいい。
ただし、食事内容は配慮するべきだ。
具体的には、白身魚やマグロ、カツオ、脂質の少ない肉、ささみ、トリ胸肉などを揚げずに調理したものを食事として摂る。
タンパク質源のみで済ませることだ。
もちろんプロテインのみでもいいが。
筋トレ後のタンパク質摂取は筋肉の分解を防ぎ、代謝を落とさないためにも基本中の基本だ。
だから、ダイエット中とはいえ、夜の筋トレ後はタンパク質中心の食事は摂取して就寝しよう。
量は、魚、肉ともに100gあればよい。
増量の場合は、タンパク質摂取だけでは足りない。
タンパク質と同時に、炭水化物も摂取して就寝しよう。
ただし、炭水化物の種類には気を付けるべきだ。
低GI値の炭水化物を摂取する。
具体的には、サツマイモ、そば、パスタが良い。
タンパク質に関しては、もちろん低脂質の方が良い。
ただし、どんなに少なくても20g以上のタンパク質は摂取できるように。
スポンサーリンク
食事の基本は、【何を・いつ・どれだけ】食事として摂るのかにかかっている。
いつに関しては、今回は就寝前なのだが、何を・どれだけを間違うと体脂肪蓄積に向かってしまう。
増量期間であっても、余計な体脂肪蓄積は避けたいものだ。
エネルギー源となりうる、炭水化物・脂質をメインに摂取してしまうと、副交感神経優位の就寝中にそれらは体脂肪として蓄積される。
タンパク質源となりうるものを摂取すると、タンパク質を必要としている、皮膚、体毛、筋肉を含めた臓器にいきわたる。
だから、決して就寝前の食事自体が悪いのではない。
何を・どれだけの選択が間違っているだけなのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.