
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、魚油(=フィッシュオイル)はダイエットに有効か?ということに関して。
脂・油といっても実は多くの種類が存在する。
今回はその中でも魚に含まれる脂に関してお伝えしよう。
一度は、魚の脂は体に良いと聞いたこともあるだろう。
何が体に良いのか、どのようによいのか、ダイエットに有効なのか。
これに絞ってお話しよう。
スポンサーリンク
DHAとEPAどちらも聞いたことがあるだろう。
この違いをご存じだろうか?
どちらも魚の脂から摂取できる成分であることは間違いない。
しかし、EPAに関しては、ある特定の魚に多く含まれる。
EPAを多く含む魚として、
マイワシ、サバ、マグロ、ブリ、サンマ
が挙げられる。
DHAは、どの魚の脂にも一定量存在する。
ただこのDHAとEPAどのような違いがあるかお分かりだろうか?
これら二つの違いというのは、生理学的には実は大差がない。
だが、違いを上げるとすれば、DHAは人体の血中濃度はほぼ一定だが、EPAに関しては摂取によって血中濃度は増減する。
だから、EPAは積極的に摂取すると体内に多く存在することができるが、摂取しなければ次第に減ってくるということだ。
だから、魚から魚油を摂取する場合、DHAに関しては、どの魚にも一定に存在するので、EPAを多く含む上記の魚を積極的に摂取するとどちらも摂取できるということになる。
スポンサーリンク
前置きがかなり長くなったが、魚油(=フィッシュオイル)のダイエット効果についてお話しよう。
DHAやEPAと聞くと、「頭がよくなる」、「血液がさらさらになる」などのイメージが先行しているのではないだろうか?
これらの効果は確かにあるだろう。
しかしダイエット効果はいかがだろうか?
実はこれに関しても効果が認められている。
体脂肪の蓄積を抑えるという効果がある。
なぜかというのは、人には、体脂肪をため込む白色脂肪細胞とエネルギー消費を促す褐色脂肪細胞という種類が存在する。
魚油の摂取によって、脂肪組織が褐色化するためというのが、ダイエット効果があるといわれる所以だ。
だから、油といえど摂取したほうが良い油ということだ。
魚油というのは字のごとく魚に含まれる油である。
毎日、魚を摂取する習慣がある人は細やかな摂取ができるだろう。
しかし、多くの人はそうではないだろう。
ここで活躍するのが、サプリメント。
注目度が高い成分であるがゆえに、すでに多くのサプリメントが販売されている。
魚を毎日摂取する習慣がない方で、ぜひ魚油を摂取したいというのなら、食習慣を変えるより、安定的に摂取できるサプリメントのほうが有効的だろう。
↓↓↓魚油のサプリメント↓↓↓
|
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.