
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、宅トレ(自宅で筋トレ)初心者におススメの器具&種目をお伝えしよう。
どんな器具を揃えて、そして何をすればいいのか迷うところだろう。
とりあえず初心者はコレといったものを厳選してお伝えする。
スポンサーリンク
自宅で筋トレを行うということは、スペースが限られている。
だからいろいろな種目を行いたいといっても、全て器具をそろえるわけにはいかない。
1部屋全て筋トレルームにできるのであれば、ある程度パワーラックを置いたりできるかもしれない。
しかし、限られたスペースでは何を優先して揃えればいいのだろうか?
答えは4つ。
ベンチ・ダンベル・バーベル・プレート
とりあえずこれだけ揃えてやりこめば初心者は脱せられる。
まず、ベンチだが、折り畳み式のものは絶対にやめた方がいい。
強度が弱すぎるのと、ぐらつきが結構出る。
折りたためない分スペースは取るがそちらの方が長く使える&安全。
収納は立てかけるようにすればよい。
できれば背の角度が変えられるフラット・インクラインベンチがいい。
ダンベルは、可変式のシャフトもしくは、最近ダイヤル式のダンベルがある。
どちらでもいいだろう。2つで1セットだと思ってぜひ揃えてほしい。
バーベルは必ずではないが、あった方がかなりトレーニングの幅が広がる。
一般的には、220㎝もしくは180㎝が多いが、160㎝のものや、分解して長さを調整できるものもある。
ただ一つ注意してほしいのは、ダンベル・バーバル・プレートの穴の径は揃えなければならないことだ。
宅トレなら29㎜でいいだろう。
プレートは使用する重量分、初めは50㎏分もあればいいだろう。
必要になり次第、買い足すか、ジムに筋トレの場所を移すかしたほうがいい。
ラバー付きの方が床を傷つけずに済む。
宅トレの器具は↓↓↓で全て揃う。
予算は¥70000前後になるだろう。
脚
・スクワット ・ランジ ・ブルガリアンスクワット ・カーフレイズ
背中
・デッドリフト ・ベントオーバーロウ ・ワンハンドロウ ・プルオーバー
胸
・ダンベルベンチプレス ・ダンベルフライ ・インクラインダンベルベンチプレス ・インクラインダンベルフライ
肩
・ショルダープレス ・フロントレイズ ・アップライトロー ・サイドレイズ ・リアレイズ
腕
・カール ・フレンチプレス ・キックバック
自宅で190㎝×170㎝のスペースを確保して上記の器具を揃えればこれだけの種目が行える。
宅トレも悪いものではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.