
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、メンタルより筋肉の発達の方が早いということに関して。
筋肉を発達させるためにはメンタルの強さが必要だと思われているが、実は逆だ。
健全な肉体に健全な精神が宿るといわれるように、筋トレも同じくメンタルより筋肉の発達が例外なく先になる。
スポンサーリンク
筋トレが続く人というのは、必ずしもメンタルが強いからというわけではない。
むしろ元々強い人の方が少ないように思えるくらいだ。
正しい順番は、筋トレで身体的にもメンタル的にも、負荷を与えるからだんだんとどちらも強くなるというのが正解だ。
だから、これから筋トレを始めようという方は今現在の、身体的・メンタル的弱さは関係がない。
これから筋トレによって強くなっていく一方だと思ってもらって差し支えない。
元々強いから筋トレをしているわけではないということだ。
どんな人も例外なく元初心者だ。
肉体的にも、精神的にも。
筋トレにおいてメンタルが強くなるよりも、筋肉の発達が早い理由がある。
まず、筋トレというのは作為的に筋肉を破壊させる行為だ。
カラダの一部である筋肉が物理的に破壊された時に体の中ではすぐさま修復させようと働く。
次に同じような刺激が来た時に備えるためだ。
しかし、この修復が仮にゆっくり行われた場合、次に同じ刺激が来るたびに破壊され続けるため、体は一向に強くなることはない。
だから本来、筋トレによって引き起こされる体の変化、特に筋肉に関しては変化は早いものだ。
筋トレ終了直後からすでに回復作業は始まっている。
以上がメンタルより筋肉の発達が早い理由だ。
スポンサーリンク
筋トレは短時間の間に非日常的な負荷がかかる。
これは筋肉だけに負荷がかかっているわけでなく、心身共に負荷がかけられている。
これを繰り返していくうちにメンタルの方は、負荷がかかることを当たり前に思えるようになる。
慣れてくるのだ。
だから筋トレすること自体が当たり前に感じてくる。
まだ筋トレしたことがない人は一度騙されたと思って試してみたらいい。
週二回3か月も繰り返せば筋トレをするのが当たり前になる。
そのまま続けて3年すれば筋トレをしない方がどうかある。
さらに10年すると歯磨きの感覚で筋トレをしてしまう状態になる。
要は、メンタルが筋トレになれるのであって、元々屈強な意志力があるわけではない。
筋肉がついているから筋トレするわけでない。
メンタルが強いから筋トレするわけでもない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.