
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、1か月で筋トレの効果が得られないワケについて。
筋トレの効果はどのくらいで得られるかとよく聞かれるが、初心者が週2回筋トレを行って1か月だ。
ただし個々の目標はさまざまだから目標に到達するのは、難易度次第ではある。
しかし、筋トレによって体の変化が感じられるのは通常1か月だ。
ただし、この期間で感じられないのは以下のことを再確認して筋トレを行ってほしい。
スポンサーリンク
既にご存知の方も多いだろうが、どんなに完璧に筋トレをこなしてもそれに追随する食事がなされなければ全く持って結果が出ない。
筋トレ初心者ならタンパク質、炭水化物の適切量と摂取タイミングを考えればよい。
まずは、タンパク質、炭水化物量について。
タンパク質は体重が60㎏であれば最低でも1日に120gは必要だ。
体重70㎏なら14g、体重50㎏なら100g。
これは最低限必要な量であることを忘れてはならない。
炭水化物の関しては、タンパク質量より少ないのは論外だ。
タンパク質量の1.5倍程度の量の炭水化物摂取は何も問題はない。
炭水化物が諸悪の根源のように言われる現在だが、量と摂取タイミングを知らないだけで恐れることはない。
次は摂取タイミングだ。
タンパク質は、1日通して摂取し続けることが何よりの基本。
間違っても一気に摂取してはいけない。
細かく分けて摂取すること。食事回数を増やす。
炭水化物はもタンパク質同様だが、就寝前は控える。
朝から夕方までに細かく分けて摂取する。
スポンサーリンク
筋トレの基本は、【ギリできない】が基本だ。
間違っても筋トレ自体の【量】ではない。
量に走る運動は、有酸素運動に分類される。初心者ほど量に走ってはいけない。
筋肉を成長させるのは、1セットあたり10回できるかできないかという重量設定が重要になる。
しかも正しいフォームでだ。
毎回毎回10回きっちりできる筋トレは間違いなく重量が軽すぎる。
ギリできないと確かに悔しいだろう。
しかしできることを繰り返していても、体に変わるための理由づけはできない。
絶えずできないことを探し、実行し続けることが重要となる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.