
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、効率的な筋トレをするためには量が必要?!ということについて。
本来、筋トレは、有酸素運動と違い量ではなく、短時間でオールアウトさせるいわば、質を求めなければならない。
しかし、効率のいい筋トレ、質の高い筋トレを会得するには、実はある程度の量は必要になる。
スポンサーリンク
最近は、24時間営業の無人ジムも多くなり、一人で筋トレする人も多い。
そこで筋トレをしていくにあたって、さまざまな方法を試すことになる。
ただ、そこで既に知識を持っているとトレーナーを利用することで、さまざま試してみるという作業が大幅にカットされる。
この場合は、量をこなす必要がなくなる。
しかし、必ずしもパーソナルトレーナーを利用しなければ効率のいい筋トレができないわけではない。
自分に合った方法が見つかるまでとにかく試すことだ。
ジャイアントセットを試す時期もあったり、スーパーセットを試す時期もあってもいい。
とにかく自分一人で筋トレする場合は、試すことだ。
その中で少しづつ自分なりに効率のいい方法が必ず見えてくる。
スポンサーリンク
試行錯誤するうちに結果的に量をこなしているという状態になる。
というより量をこなさなければ効率のいい、質の高い筋トレは得られない。
特に初めのうちは、量をこなす、経験を積むということが非常に筋トレにおいては重要になる。
そして、したほうが良いこと、しなくてもいいことが次第にわかってくる。
パーソナルトレーナーを利用しない場合はこのようにして質の高さを上げていく唯一の方法といえる。
筋トレは、質もしくは量どちらかの取捨選択ではない。
一定の質の高い筋トレができるようになったら、そこで終わってはいけない。
質の高い筋トレを何個も行う、いわば量を狙うようにする。
そうすることで、更に質の高い筋トレが行えるようになる。
だから、筋トレは量をこなしてはダメというのではなく、むしろ量をこなそうとしても、こなせないくらい質の高い筋トレが行えるようにならなければならない。
質が高い筋トレが行えたからと言って余力十分の状態では終わってはいけない。
結果的にどんなに頑張っても45分以上は筋トレできないというところまで筋肉を追い込めることができれば必ず、筋肉は成長する。
結果的に質の高い筋トレは量をこなすことはできないが、量をこなす意識は必要だ。
スポンサーリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.