
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、超回復について。
筋トレをしたことある方なら聞いたことがあるだろう。
筋肉の成長にはこの超回復がカギとなる。
この超回復のサイクルを早めてくれる食材をお伝えする。
スポンサーリンク
超回復とはなにだろうか?
筋肉は、過負荷によって破壊され、修復される。
しかし、ただ修復されるわけではない。
これからも同じような過負荷が訪れることの備えて、以前より筋肉を強くする反応が起こる。
この以前より強くなって修復される反応を超回復と呼ぶ。
この超回復を繰り返すことによって次第に体のアウトラインが目に見えて変わってくる。
ただし、この超回復は筋トレ直後に完了しない。
部位や過負荷の程度、また遺伝にもよるが、筋トレ後24~96時間かけて完了する。
このように超回復には幅がある。
この超回復のサイクルが早くなればどうだろう。
筋トレの頻度を多くできるし、そして変化も早く出せることになる。
しかもこの超回復は、とある栄養素を意識して摂取すると通常よりサイクルを早めることができる。
ちなみに、筋トレ直後に筋肉が大きくなったように感じるだろうが、それは超回復ではなく、一時的なパンプアップだ。
SOD2とは人の体で回復力に関する遺伝子だ。
おもに活性酸素の除去をしてくれる。
ただし、この遺伝子が活性化されている日本人はほぼわずかだ。
民族によってかなり差の出る遺伝子。
筋肉が破壊されて修復されるのにはもちろん筋肉の材料であるタンパク質は必要だ。
しかし、日本人の大半の人が活性化されていないSOD2を、もっと活性化させることができれば筋肉の回復糧ももっとスムーズにいく。
そしてこのSOD2の活性が低くても、それを補う栄養素がある。
それが抗酸化物質と呼ばれるものだ。
どのような食材に、この抗酸化物質が豊富に含まれているのだろうか?
スポンサーリンク
抗酸化物質を豊富に含む食材は以下の食材だ。
・トマト ・ホウレンソウ ・人参 ・ブルーベリー ・イチゴ
・そば ・緑茶 ・アーモンド ・サケ ・唐辛子
これらの食材は豊富に抗酸化物質を含んでいる。
三大栄養素はボディメイクの柱となるが、それ以外の栄養素を味方に付けるとより筋肉の成長を促すことができる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.