
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、女性の体脂肪率の目安にについて。
自分の体脂肪率が一体どのくらいなのかは市販の体組成計で測定はできる。
しかし、測定された数値が実際平均以上なのか以下なのか気になるところだろう。
スポンサーリンク
自分の体脂肪率が適正なのか否か?
女性の目指すべき体脂肪率は、27%だ。
この体脂肪率27%というのを一つ女性は、基準にするとよい。
ただし男性で27%というと結構な肥満体型になるが。
なぜ女性は27%が基準となりえるのか?
まず見た目の問題だ。
27%付近に体脂肪率が落ち着くと「スタイルが良い」といわれる。
それ以上だと、太めの印象で、それ以下になると痩せの印象になる。
もう一つの理由としては、健康的でかつ維持しやすいのがこの体脂肪率27%。
体脂肪は、低くなると免疫力は落ちる。
極端な話、体脂肪率の低いボディビルダーや、野生のチーターは体脂肪率4~5%で非常にキレのある体をしているが、すぐに風邪をひく。
だから、日常を健康に過ごすには女性は27%あたりがよい。
また、過食や極端な低カロリー食を避け、適切に栄養を摂り、運動習慣を作れば十分に維持できる体型だ。
答えは1~2%ずつ落ちるように目標を立てると良い。
現在、体脂肪率が30%を超えている方は、過食を減らし、筋トレを行えば、順調に30%台は脱せるはずだ。
体脂肪率を20台に落とすのはさほど難しいことではない。
難しいのは、運動もしくは食事の何かがマズイ。
ただし、30%台を切ってから27%台に突入させるには少々時間が必要になる。
これまで1か月で1~2%ずつ順調に落ちていたのが、急にペースダウンしてくるのがこのころだ。
人の体にはホメオスタシスという恒常性、簡単にいうと基準値に落ち着くように調整する機能が働いている。
だから、同じペースで落ち続けることもなく、基準値付近で落ち着こうとブレーキをかけ始める。
これがペースダウンの理由であって、この付近まで順調に落ちてきたのであれば、あまり深く考えなくてもよい。
スポンサーリンク
これまで散々、27%を推してきたが、生理学的には女性の体脂肪率の標準は20%となっている。
市販の体組成計で20%を女性が出すのは至難の業だ。
仮に出そうと頑張って出したところで、体調を崩すことになる。
現在活躍しているモデルでさえこの数字になることはない。
そしてなったところで維持できないだろう。
とりあえずこの体脂肪率20%というのは現実には早々あり得ないのであまり気にしなくてもいい。
ちなみに女性アスリートは、この数値を大幅に下回る。
アスリートは生理学的基準外であり、体脂肪率だけでなく様々な生理学的な基準をしばしば超える。
同一視はしない方が吉だろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.