
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、筋トレをするのに最も最適な時間についてお伝えしよう。
どの時間帯に筋トレを行うのが良いのか気になる方も多いだろう。
実際に筋トレだけでなく運動に最適な時間があることは事実だ。
スポンサーリンク
人間には、体内時計なるものがある。
もちろん、体の中にネジまきの時計があるわけではない。
ホルモンや覚醒状態の日内変動のことだ。
眠るのに最適な体の状態があるのと同じで、運動するのに最適な体の状態になる時間帯が存在する。
その時間帯とは、午前6時~正午だ。
この時間帯が最も集中して運動に取り組める時間だ。
ただし、夜勤等の変則的に生活を送っている方は当てはまらない。
この事実を聞いてどうだろう。
「よし、明日から筋トレは午前6時から正午までに済ませるか」
とはならないだろう。
むしろ、この時間に筋トレしたくてもできない人の方が多い。
この時間に筋トレを行うと、どのくらい効率的なのだろうか?
答えは、数値にできないほど微々たるもの。
そう、1回でものすごく効果の差があるというわけではない。
だから、仮に明日から1週間だけ筋トレする時間帯を、この最適とされる時間帯に行ったからといって、普段の1週間の筋トレの効果と違いがない。
このくらいの差だ。
しかし、筋トレは、歯磨きと同じく習慣だ。
0.0001が積もり積もるとそれは歴然とした差となる。
だから、時間帯を変えて効率化を図るのであれば、長期的に考えなければならない。
明日から時間を変えたって、1か月後に劇的にこれまでと違った効果が出ていることはないということ。
ただし、3年積み重なると話は別だろう。
では、この時間帯にどうしてもできない人は効率化できないのだろうか?
スポンサーリンク
そう、この時間帯に筋トレができないのなら、時間帯で効率化を図るのは諦めることだ。
できないものはできない。
それでは、筋トレを効率的に行うことはできないのか?
そんなことはない。
筋トレの効率化は、何も行う時間帯だけではない。
むしろもっとコスパの良い効率化が多数ある。
この時間帯に筋トレを自己流でオールアウトさせずに行ってもそもそも現状から何も変わらないだろう。
それよりも、自分のできる時間に、正しい筋トレを行った方がよっぽど体は変わる。
だから、時間帯を気にする前に、もっと気にすることはないだろうかということを一度考えてほしい。
時間帯を変えるよりも、現在行っている種目を変えたり、プロテインの飲む回数を一回でも毎日増やす方が先ではないだろうか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.