
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
今回は。糖質制限を始めるダイエット初心者の向けて。
糖質制限と言っても、ただ単に炭水化物、糖質を摂取しなければいいというわけではない。
糖質制限によるうまくいくダイエット方法を紹介する。
スポンサーリンク
ダイエット初心者が糖質制限によってうまくダイエットできる方法は、導入期を作ることだ。
その前に、まず糖質はどのような食物に多く含まれているかを紹介しよう。
・砂糖 ・果糖(果物) ・穀物(米、麦) ・イモ類 ・根菜類
これらに多くの炭水化物が含まれている。
加工食品なら、栄養表示を確認すると一目でわかる。
これらを控える食事を行うのだが、これまでなにも意識せず食事を行っていた人がいきなり、しかも毎日これら糖質を全て摂取しないことは困難だ。
1日や2日でなくある程度の日数継続しなければならない。
だから、うまく継続するためにも導入期を作る。
1日3回食事をする人の導入期は、糖質量1日60g、かつ1食当たり20g以内から始める。
ちなみに、1日60gと言っても、朝、昼でほとんど糖質を摂取しなかったから、夜は60g摂取していいということではない。
1日60g以内という条件も、1食20g以内という条件もどちらも守る必要がある。
余談だが、茶碗1杯のごはんの炭水化物量は約55gだ。
他の食品の炭水化物量は、以下を参考に。
↓ ↓ ↓
https://low-carbo-diet.com/carbohydrate-list/
まずこれを一か月してみることだ。
1日60gかつ1食20g以内を行うことができたら、次は、1日30gかつ1食10g以内で糖質制限を行う。
いきなり半分にと思われるかもしれないが、実はそんなに難しいことではない。
ただし、一か月目のミッションをクリアしたらの話。
1日60gかつ1食20g以内の食事における炭水化物量と、1日30gかつ1食10g以内の炭水化物量は実際食事にあまり差がない。
むしろ1か月目をうまく行うことができると、炭水化物、糖質をそんなに欲さなくなる。
だから、1食20gも10gも、さして苦痛ではなくなる。
そして、3か月目には1食5g以下で食事を行う。1,2か月のミッションをクリアできれば1食5g以下も普通の感覚だ。
厳密な糖質制限は【1食5g以下】だ。
しかし、導入期なしにいきなりこれに挑戦するとほとんどのダイエット初心者は、3日も行えない。
だから、導入期を1~2か月作ることはかなり重要だ。
そして3か月目からが本番。
これから、糖質制限を行う方、また過去に挑戦したがうまくいかなかった方はぜひ参考にしてほしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.