
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、筋トレをすると本当に痩せるのか?ということについて。
つい一昔前までは、ダイエットといえば、
・カロリー制限
・ジョギングやウォーキングなどの有酸素運動
がイメージとして定着していた。
しかし、最近は、
・筋トレ
・糖質制限
が主流になってきた。
今回は、筋トレに絞って、ダイエットに有効なのかということについて解説しよう。
スポンサーリンク
これは事実である。
しかし勘違いをしてほしくはない。
ここで痩せるというのは、ただ体重を落とすことを意味しない。
体脂肪を体から排除することを意味する。
体重の増減は、水分、筋肉、体脂肪によってなされるからだ。
筋トレによって筋肉量が増えると痩せるとはどういうことか?
一般的にいわれている、筋肉量が1㎏増えると、基礎代謝が50㎉増えるということ。
これだけ聞くと、たった50㎉と思われる方も多いだろう。
しかし、基礎代謝の50㎉増を甘く見てはいけない。
基礎代謝が50㎉上がるということは、1年で1825㎉だ。
しかも、これは基礎代謝なので、この基礎代謝が上がるということは、活動時消費されるカロリー全てが上がるということだ。
例えば、基礎代謝が1500㎉の人が筋肉量を3㎏増したとしよう。
そうなると基礎代謝が1650㎉になる。1.1倍だ。
ということは、活動時も全て消費カロリーが1.1倍になる。
これだけ聞いただけでも、筋トレで痩せる理由もわかるのではないだろうか。
体脂肪を1㎏消費するのにどのくらいの消費カロリーが必要なのか?
答えは、7200㎉。
基礎代謝1500㎉の人の場合、筋肉量を3㎏増すと、50㎉×3㎏で150㎉増になる。
ということは、基礎代謝1650㎉になる。1.1倍になった計算だ。
そこで毎日活動時代謝が400㎉だった場合、1.1倍なので440㎉になる。
ということは、これまで1500㎉+400㎉で毎日1900㎉消費してた人が、1650㎉+440㎉で毎日2090㎉消費することになる。
この差は1日190㎉。
これが1年続くと69350㎉になる。
体脂肪に換算すると9.6㎏以上になる計算だ。
筋肉量1㎏の積み重ねの大事さがお分かりだろうか?
これが筋トレで痩せるといわれる所以である。
ただし、基礎代謝向上とともに摂取カロリーが向上しては何ともムダになってしまうのだが。
スポンサーリンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.