
G-GRPK70T51E
こんにちは。
鹿児島のパーソナルジム アルファジム
パーソナルトレーナー 愛甲太樹です。
本日は、過食と増量食の違いについて。
増量したいときにただカロリー摂取だけを考えても上手くいかない。
スポンサーリンク
増量、バルクアップに関して必要なものは何だろうか?
増量、バルクアップはただ単に体重が重くなればいいというものではないだろう。
もちろん一番は筋肉量を増やすことが目的だ。
ただそこで一つ問題になることは、カロリー不足の状態でいくら筋トレしたりタンパク質を摂取しても筋肉量は増大しない。
筋肉への刺激、筋肉の材料となるタンパク質そして豊富なカロリーが必要だ。
この豊富なカロリーの摂取の仕方が実は難しい。
ただ単に食べればいいというものではない。
過食はただ肥満への道をただるだけだ。
バルクアップに最も必要な栄養素はもちろんタンパク質だ。
まずはいかに一日のタンパク質量の摂取増ができるかがカギとなる。
増量というとオーバーカロリーのイメージが先行しているが、このタンパク質の摂取増が前提になる。
むやみやたらにカロリーオーバーだけを狙った食事になるとただの肥満体になってしまう。
あくまでバルクアップは筋肉量を増やすためにオーバーカロリーでなければならない。
間違った認識で、脂肪がつかないと筋肉がつかないと思われている方もいるが、筋肉をつける過程で、どうしてもオーバーカロリーになってしまう。
筋肉がつく過程でどうしてもオーバーカロリーになるので、どうしても体脂肪がついてくるという認識が正解だ。
体脂肪がつく=筋肉がつくではないということ。
スポンサーリンク
タンパク質摂取といっても一概にどのくらい摂取すればよいかは人それぞれだ。
以下を参考にしてほしい。
レベル1 1食に付き1品タンパク質食品を摂取する
レベル2 除脂肪体重×1.5の数字にgをつける
レベル3 除脂肪体重×2の数字にgをつける
レベル4 体重×2の数字にgをつける
レベル5 体重×3の数字にgをつける
といった具合に、各レベルがクリアできれば次のレベルに進むといった具合だ。
もちろんこれは毎日の話で、筋トレオフの日も同じだ。
そして、これができればこまめに炭水化物を摂取しよう。
カロリーはできるだけ、タンパク質と炭水化物で補うように。
鹿児島のジム
ALPHAGYM パーソナルトレーナー
愛甲太樹
ALPHAGYM中央店//alphagym2015.com/bodymake/
ALPHAGYM天文館店https://alphagym-woman.com/
ALPHAGYM姶良店https://alphagym-aira.com/
スポンサーリンク
Copyright © 【公式】鹿児島のパーソナルジム|アルファジム(ALPHA GYM) All rights reserved.